
ここから、レンズ周りのモデリングをしていきます。
ボディとは別メッシュに分けて、まず外枠から制作。
円柱でサイド24で円を作り、テンプレートに合わせB、ベベルで引き出し
もう一度ベベルで内側にベベルを繰り返す。
ループスライス対称でエッジを立たす。内側の2つも同じ感じで制作です。

より内側部分は平面で分割し、フォールオフの円柱で変形させ
エッジ拡張で引き出し形を整える。

あとは、もっとエッジ拡張でテンプレートを参考に引き出し
細かい部分も作る。
tabキーでSDSとポリゴンを確認しながらすすめる。

ここまで作ったオブジェクトを表示して確認。
今回はここまで。レンズ周り後半篇へ。
2 件のコメント:
こちらこそ
誘っといてなかなか日程が決まらなくてごめんね
最近の映画では見ごたえがあったわ
帰ってからゆっくりクールダウンせんと(風呂入ってビール飲む。毎日のことやけど)寝れんかったわ。
フロントプロジェクション試したけどこれは使える!ええこと教えてもらったわ。
カーモデリングもあれから作り直したけど、どうかな?SDSしたときエッジがよれる所はどうしたらいいのかな?
良ければデータ送るから見てくれへん?
takさん どうも。
フロントプロジェクション使えるでしょう!意外とコンセプトカーのビデオで一番よかった情報かもね。
エッジがよれる?_分かったです。
データ見てみますので送ってください。
コメントを投稿