今年はmodo401、iPhone3GS、PhotoshopCS4、IllustratorCS4など大きな買い物をした年でした。
特にiPhone3GSはこんなに快適とは、予想以上でした。もう普通の携帯には戻れないです。
そして、modo401。もう今年はこれにつきますね。
ほとんどの時間、modo401を触っていました。来年は501ですか。
Mac版64ビット、スケルトン・ボーンが付いたら即購入かな。
最後に日比 隆志さんのmodoユーザーグループOSAKAというLuxology公認のユーザーグループに
参加できたことが今年最大の出来事でした。
そして、来年からはもっとmodoユーザーグループOSAKAの一人として
貢献できたらと思います。
modoユーザーグループのみなさん
これからもよろしくお願いします。
2009/12/31
2009/12/26
Illustrator CS4アップグレード
2009/12/24
1月15日(金)modoユーザーグループOSAKA
AppleStore心斎橋での定期イベントであるmodoユーザーグループOSAKA
『modoで作る3DCG:モデリング篇』が1月15日(金)のPM7:00〜PM8:00
に行われます。modoがどんなソフトでどんなに使いやすいかがよく分かる
イベントとなっていると思いますので是非見ていただきたいです。
今回は、特にモデリング篇ということでmodoのすばらしさがわかると思います。
AppleStore心斎橋
http://www.apple.com/jp/retail/shinsaibashi/
HIBI_Blog
http://blogs.dion.ne.jp/hibi/
『modoで作る3DCG:モデリング篇』が1月15日(金)のPM7:00〜PM8:00
に行われます。modoがどんなソフトでどんなに使いやすいかがよく分かる
イベントとなっていると思いますので是非見ていただきたいです。
今回は、特にモデリング篇ということでmodoのすばらしさがわかると思います。
AppleStore心斎橋
http://www.apple.com/jp/retail/shinsaibashi/
HIBI_Blog
http://blogs.dion.ne.jp/hibi/
2009/12/22
メールトラブル
2009/12/21
OS X 10.6 Snow Leopard

全体的な印象はLeopardが少し使いやすくなった感じかな。
ついでにメモリも4GBにアップしたこともあって、動きが機敏な感じ。
Snow Leopardで気になってたのがQuickTime Xの動画キャプチャ機能。これいいですね。
使い道はいろいろ有りそう。modoの操作方法をキャプチャして自分用&プレゼン用に記憶できる。それと、もうQuickTimeXからスタンダード版とPro版がなくなってPro版が普通になったみたいたぶん。編集もできるし、だいぶ使えるねこれ。
肝心のmodo401は10.5より早いかも!メモリ4GBも効いてると思うけど、これでmodoのOSX版64ビットが出たらもっと快適に使えるかな。
2009/12/14
Luxologyトレーニングビデオ 「Wrist Watch」

前にも書きましたが、Luxologyトレーニングビデオが今、安くなっているので
まずはWrist Watchを購入しました。
このビデオはリストウォッチのモデリングからレンダリングまでのトータルワークフローを収録したチュートリアルビデオ。modoバージョンは203と古く401と少しインターフェイスの違いがあるけどあまり問題なくトレーニングできます。
質感設定がいちばん難しいね。
http://www.luxology.com/store/training_series04.aspx
2009/12/13
modo懇親会
2009/12/12
modoユーザーグループOSAKA パート3
とうとう今日、modoユーザーグループOSAKAです。
PM6:00〜PM7:00 AppleStore心斎橋「modoで作る3DCG 」
デモ講師は日比隆志氏です。
それと、日比氏の modoチュートリアルビデオ 第二弾
「家具編」がイベントと同じ12月12日に販売開始です。
今日のイベントで少し内容を見ることができるかも。
PM6:00〜PM7:00 AppleStore心斎橋「modoで作る3DCG 」
デモ講師は日比隆志氏です。
それと、日比氏の modoチュートリアルビデオ 第二弾
「家具編」がイベントと同じ12月12日に販売開始です。
今日のイベントで少し内容を見ることができるかも。
2009/12/08
iMac24 無事退院!
無事に直りました!ソフマップのパーフェクトワランティに入っていたので修理無料でした。
もし、入ってなかったら6万ぐらいかかってますので助かりました。
しかも、3週間は覚悟してましたが10日で帰ってきたのでびっくりです。
もし、完全に壊れてたら新iMac27インチのクアッドコアCore i7にしようと思ってました。
話は変わりますが、Luxologyでmodo302でのトレーニングビデオが値下げになってます。
たったの10ドルです!今だと900円程度なので買うしかないでしょう!
modo301上でのトレーニングビデオだけどmodo401でも勉強になるね。
特にキャラクター系の私としてはCartoon Kidが欲しくてずっと日本語版を待ってたけど
マーズが出さなかったのでLuxologyで今回、買いましたよ!
よく考えたら日本語版じゃなくても問題ないな。日本語版高いし、出るのおそいわ。
他のビデオも今のうちに買っとくしかないか。
もし、入ってなかったら6万ぐらいかかってますので助かりました。
しかも、3週間は覚悟してましたが10日で帰ってきたのでびっくりです。
もし、完全に壊れてたら新iMac27インチのクアッドコアCore i7にしようと思ってました。
話は変わりますが、Luxologyでmodo302でのトレーニングビデオが値下げになってます。
たったの10ドルです!今だと900円程度なので買うしかないでしょう!
modo301上でのトレーニングビデオだけどmodo401でも勉強になるね。
特にキャラクター系の私としてはCartoon Kidが欲しくてずっと日本語版を待ってたけど
マーズが出さなかったのでLuxologyで今回、買いましたよ!
よく考えたら日本語版じゃなくても問題ないな。日本語版高いし、出るのおそいわ。
他のビデオも今のうちに買っとくしかないか。
2009/12/01
modoユーザーグループOSAKA パート2
登録:
投稿 (Atom)