とりあえず、アーロン モデリングが完成したので
動画を載せてみました。
こんな感じです。
ポリゴンが70万近くもあります。
気が向いたら、最後までやります。
疲れました・・なんか。
2010/09/28
2010/09/27
第一回modo勉の様子
9月25日(土)に開催した第一回modo勉の様子です!

20名を超す方々に参加してもらいありがとうございました!
今回が初めての勉強会ということで緊張しました。
(別に私がデモするわけじゃないのに)
なんとか、大きなトラブルもなく?無事終わったって感じです。
参加してくださった方には参考になったと思います。
(私もすごく参考になりました。
hibiさんmihiさん、デモありがとうございました。)
第2回modo勉 もちろんやります。
また詳細は
modoユーザークラブOSAKAブログで!

20名を超す方々に参加してもらいありがとうございました!
今回が初めての勉強会ということで緊張しました。
(別に私がデモするわけじゃないのに)
なんとか、大きなトラブルもなく?無事終わったって感じです。
参加してくださった方には参考になったと思います。
(私もすごく参考になりました。
hibiさんmihiさん、デモありがとうございました。)
第2回modo勉 もちろんやります。
また詳細は
modoユーザークラブOSAKAブログで!
2010/09/19
アーロンチェア モデリング その3
まず、modoユーザーグループOSAKA 第一回勉強会ですが
今回、大勢の方のご応募ありがとうございました!
25日の勉強会、楽しみです!
私は裏方として参加します。
くわしくは、
ブロガーのアドレス:http://modoosaka.blogspot.com/
アーロン過程です。

大方終わりました。
後は細かい箇所の追加・修正と張り地(ペリクル)かな。
これはやっぱり、実物ないと作るの無理ちゃうかな。
一応、今回のmodo勉強会にデータ持っていきますので見たい方は言ってくださいね。
今回、大勢の方のご応募ありがとうございました!
25日の勉強会、楽しみです!
私は裏方として参加します。
くわしくは、
ブロガーのアドレス:http://modoosaka.blogspot.com/
アーロン過程です。

大方終わりました。
後は細かい箇所の追加・修正と張り地(ペリクル)かな。
これはやっぱり、実物ないと作るの無理ちゃうかな。
一応、今回のmodo勉強会にデータ持っていきますので見たい方は言ってくださいね。
2010/09/18
アーロンチェア モデリング その2
アーロンチェア制作の続きです。
この曲線の応酬、さすがにバランスが難しい。が
これできたらもうなんでも作れそー。
なんとか、形は出来てきたかな。車とはまた違った難易度で
奥が深いぞこれは。

modo勉強会は今日が締め切りです。
まだ、参加可能ですのでちょっとでも3DCGに
興味がある方は参加してくださいね。
日比隆志さんの貴重なお話が聞けますよ!(濃い濃い内容の予感)
建築パース・プロダクトデザインに関わっておられる方は特に参考になるかと。
書籍やビデオにないことも出てきますよ!(多分)
modoユーザーグループOSAKA 第一回勉強会
日時:9月25日(土) PM:15:30〜18:00
場所:ロイヤルホスト難波御堂筋店
大阪市中央区難波2-1-2 06-6214-7651
http://www.royalhost-kansai.jp/
一人様 3,000円(軽食・ソフトドリンク付き)
ブロガーのアドレス:http://modoosaka.blogspot.com/
メールアドレス :modo.osakaug@gmail.com ←こちらまで。
この曲線の応酬、さすがにバランスが難しい。が
これできたらもうなんでも作れそー。
なんとか、形は出来てきたかな。車とはまた違った難易度で
奥が深いぞこれは。

modo勉強会は今日が締め切りです。
まだ、参加可能ですのでちょっとでも3DCGに
興味がある方は参加してくださいね。
日比隆志さんの貴重なお話が聞けますよ!(濃い濃い内容の予感)
建築パース・プロダクトデザインに関わっておられる方は特に参考になるかと。
書籍やビデオにないことも出てきますよ!(多分)
modoユーザーグループOSAKA 第一回勉強会
日時:9月25日(土) PM:15:30〜18:00
場所:ロイヤルホスト難波御堂筋店
大阪市中央区難波2-1-2 06-6214-7651
http://www.royalhost-kansai.jp/
一人様 3,000円(軽食・ソフトドリンク付き)
ブロガーのアドレス:http://modoosaka.blogspot.com/
メールアドレス :modo.osakaug@gmail.com ←こちらまで。
2010/09/16
アーロンチェア モデリング
ハーマンミラー社のアーロンチェア。この抜群な座り心地のチェアを
制作してみることに・・・
同じmodo UserGroup Osakaのyorizouさん
と争う感じで!(なんでかわからんけど)

作る前から分かってたけどむずいなこれ!
でも、modoの制作は楽しいです。
9月25日の「modo勉強会」楽しくなりそうです。!
いまのところ、いろんな方が来ていただけるみたいでありがとうございます。
まだまだ、締め切りは18日なので少しでも興味がある方は気楽に来てください。
ブロガーのアドレス:http://modoosaka.blogspot.com/
開催日:9月25日 modo.osakaug@gmail.com ←申し込みはこちらまで。
制作してみることに・・・
同じmodo UserGroup Osakaのyorizouさん
と争う感じで!(なんでかわからんけど)

作る前から分かってたけどむずいなこれ!
でも、modoの制作は楽しいです。
9月25日の「modo勉強会」楽しくなりそうです。!
いまのところ、いろんな方が来ていただけるみたいでありがとうございます。
まだまだ、締め切りは18日なので少しでも興味がある方は気楽に来てください。
ブロガーのアドレス:http://modoosaka.blogspot.com/
開催日:9月25日 modo.osakaug@gmail.com ←申し込みはこちらまで。
2010/09/13
modoユーザーグループOSAKA 第一回勉強会!
今回、modoユーザーグループOSAKA主催で「modo勉強会」を
することになりました。
もちろん!デモをしていただくのはCGクリエイターの日比隆志さんです!
ただ、デモを見ているだけでなく質問、疑問などあれば
どんどん質問してください。
ノートパソコンをお持ちの方は持参してくださって結構です。
データだけでもいいですよ。
ご自分で制作した作品などもよければ持参していただいても結構です。
3DCG・modoなどに興味がある方などならどなたでも参加可能ですので
気楽にご参加ください。
-------------------------------------
日時:9月25日(土) PM:15:30〜18:00
場所:ロイヤルホスト難波御堂筋店
大阪市中央区難波2-1-2 06-6214-7651
http://www.royalhost-kansai.jp/
一人様 3,000円(軽食・ソフトドリンク付き)
-------------------------------------------
参加ご希望の方はmodoユーザーグループ大阪のブログまで
ご連絡下さいますよう、宜しくお願いします。
参加締め切りは勝手ながら9月18日(土)までとさせて頂きます。
ブロガーのアドレス:http://modoosaka.blogspot.com/
メールアドレス :modo.osakaug@gmail.com ←こちらまで。
することになりました。
もちろん!デモをしていただくのはCGクリエイターの日比隆志さんです!
ただ、デモを見ているだけでなく質問、疑問などあれば
どんどん質問してください。
ノートパソコンをお持ちの方は持参してくださって結構です。
データだけでもいいですよ。
ご自分で制作した作品などもよければ持参していただいても結構です。
3DCG・modoなどに興味がある方などならどなたでも参加可能ですので
気楽にご参加ください。
-------------------------------------
日時:9月25日(土) PM:15:30〜18:00
場所:ロイヤルホスト難波御堂筋店
大阪市中央区難波2-1-2 06-6214-7651
http://www.royalhost-kansai.jp/
一人様 3,000円(軽食・ソフトドリンク付き)
-------------------------------------------
参加ご希望の方はmodoユーザーグループ大阪のブログまで
ご連絡下さいますよう、宜しくお願いします。
参加締め切りは勝手ながら9月18日(土)までとさせて頂きます。
ブロガーのアドレス:http://modoosaka.blogspot.com/
メールアドレス :modo.osakaug@gmail.com ←こちらまで。
2010/09/11
ShadertreeのEssentialsのトレーニングビデオ
2010/09/04
2010/09/03
METROCS サイドボード2
2010/09/02
登録:
投稿 (Atom)