2014/11/25
3DCGを忘れそうの巻3
COLOR CHARACTER
BRAUN(ブラウン)
modo601&ZBrush4R5
Photoshop CS4&Lightroom1.4
リハビリ完了。
http://sei3dai.wix.com/sei3dai
2014/11/24
2014/11/20
2014/11/05
カメラアクセサリー クイックストラップ&LEDリンクライト
最近はほぼ、カメラマンのようになってしまっているので3D系はお休み中に近いです。
その流れでこんな感じのものを購入しました。
LEDリンクライト
レンズの前に付けるライトタイプです。
単三電池4本で光ます。
詳しくはこちらで http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-DG010
クイックストラップ
ナナメ掛けストラップです。これはかっこいい。
詳しくはこちらで http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-BELT005
その流れでこんな感じのものを購入しました。
LEDリンクライト
レンズの前に付けるライトタイプです。
単三電池4本で光ます。
詳しくはこちらで http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-DG010
クイックストラップ
ナナメ掛けストラップです。これはかっこいい。
詳しくはこちらで http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-BELT005
2014/09/22
wix ポートフォリオサイト更新
wix ポートフォリオサイトを更新しました。
色々と追加、変更してます。
WiXは編集が手軽で使いやすいので思った感じにサイトを構築できますので
オススメです。
http://sei3dai.wix.com/sei3dai
色々と追加、変更してます。
WiXは編集が手軽で使いやすいので思った感じにサイトを構築できますので
オススメです。
http://sei3dai.wix.com/sei3dai
2014/08/12
wix ポートフォリオサイト sei3dai
今月でAdobe Creative Cloudを解約することにしたので、ポートフォリオサイトも維持できなくなるため、新しいサイトをwixで簡単に制作する事にしました。
wix ってけっこう使えます。
http://sei3dai.wix.com/sei3dai
wix ってけっこう使えます。
http://sei3dai.wix.com/sei3dai
2014/06/10
Seven キャラクターデザイン 完成イメージ
今までPEDとしていた名称を Seven(セブン)に。
完成イメージ
コンポジットはAfter Effects&Photoshop
他のイメージはHPにアップしました
http://sei3dai.businesscatalyst.com/sei-new.html
完成イメージ
コンポジットはAfter Effects&Photoshop
他のイメージはHPにアップしました
http://sei3dai.businesscatalyst.com/sei-new.html
2014/05/29
2014/05/20
PED modo601 キャラクターセットアップ
![]() |
ポーズ済み PED |
ここからはmodoでポージングさせるために、キャラクターセットアップです。
スケルトン制作前に、キャラクターの肘や膝などを少し曲げておくほうがウエイト設定が楽になったのでこれからは曲げてセットアップすることに。
![]() | |
セットアップ中 |
スケルトン作成
メッシュとスケルトンを選択、メッシュを右クリックでGenerallnfluenceを選択、スケルトン全て選択し位置、回転、スケールをゼロに。
バインド
メッシュとスケルトンを選択しセットアップを押し、デフォーマ>バインド>できればヒート。
ペアレント
他の髪や眉とスケルトンの一つを選択し補正をオン、階層>同位置でペアレント。
ウエイト設定
デフォメーションがオンだとウエイトが設定しにくいセットアップをオンにしてウエイトペイント。
私のワークフローはこんな感じかな。結構めんどい感じだけどね。701 801では違う可能性があります。
2014/05/18
2014/05/15
2014/05/13
2014/05/09
2014/05/05
2014/04/15
fotolia 日本酒シリーズ
![]() |
#63418881 -Junmai #63573301-Junmaiginjo #63573551 -Junmai daiginjo
|
日本酒3点シリーズです。
#63418881 -Junmai
#63573301-Junmaiginjo
#63573551 -Junmai daiginjo
これからはもっとアップしていきます。よろしくお願いします。
2014/03/31
2014/03/22
sei3dai HP リニューアル
![]() |
トップページ |
![]() |
fotoliaページ |
![]() |
imageページ |
いままでのは、1ページスクロール型にしていたのですが見やすさ的には落ち着かない
感じだったので、落ち着いて見れるように複数ページ型に変更しました。
けっこう前より情報量が増えたのと追加、編集がよりしやすい形にしたので見る方も
作るほうにも最適な感じになったと思います。。。たぶん。
当分はこの感じでいきます。
http://sei3dai.businesscatalyst.com/
2014/02/19
キャラクターデザイン beige(ベージュ)4
beige完成イメージ
バックはいつもの感じです。
2Dイメージとの色彩合わせが難しい。よりよくなったことにします。
HPにも載せてます。
http://sei3dai.businesscatalyst.com/
バックはいつもの感じです。
2Dイメージとの色彩合わせが難しい。よりよくなったことにします。
HPにも載せてます。
http://sei3dai.businesscatalyst.com/
2014/02/17
キャラクターデザイン beige(ベージュ)3
beige(ベージュ)キャラクターの続き
すっとんで、もうできました。
ZBrushでの表示。
リトポは今回は3D-coatを使用し、ペイントはZBrushです。
modoでの最終レンダリング画面
質感、色彩などを設定してモンテカルロでレンダリング。
最終調整にLightroomを使用
ノイズ削減と色調補正で完成ですか。
完成画像はまた。
すっとんで、もうできました。
ZBrushでの表示。
リトポは今回は3D-coatを使用し、ペイントはZBrushです。
modoでの最終レンダリング画面
質感、色彩などを設定してモンテカルロでレンダリング。
最終調整にLightroomを使用
ノイズ削減と色調補正で完成ですか。
完成画像はまた。
2014/02/13
2014/02/09
ZBrush キャラクターデザイン beige(ベージュ)
2Dイメージを元にZBrushのダイナメッシュでガシガシ制作
ほぼ同じ感じのイメージになったようです。
ZBrushにダイナメッシュが付く前はMODOかZBrushのZSphereでベーズメッシュを
作っていたけど、もうダイナメッシュで作るのが標準のワークフローに。
ほぼ同じ感じのイメージになったようです。
ZBrushにダイナメッシュが付く前はMODOかZBrushのZSphereでベーズメッシュを
作っていたけど、もうダイナメッシュで作るのが標準のワークフローに。
2014/02/07
modo キャラクターデザイン Blue
次のキャラクター Blue ここから3D化に。
ZBrushでのべースメッシュがとりあえず完成です。
もうMODOでベースメッシュを作ることはないな。
ほぼ大まかな形状は完成です。
ここから、リトポですか。新しい方法で試そうかな。
ZBrushでのべースメッシュがとりあえず完成です。
もうMODOでベースメッシュを作ることはないな。
ほぼ大まかな形状は完成です。
ここから、リトポですか。新しい方法で試そうかな。
ZBrushでの制作が終わったのでGoZでMODOでレンダリング。
Blueが完成したので次のbeigeへ。BlueはHPにもアップしました。
登録:
投稿 (Atom)